米国株 ETFから個別株へスイッチ

ETF SPYDとHDVを全て売却して、個別株にスイッチしました。個別株選定に参考にしたのは以下の書籍です。

 

 

参考資料

direct.gihyo.jp

 

米国株四半期速報2022年夏号 | 亜州リサーチ株式会社, 亜州リサーチ株式会社 |本 | 通販 | Amazon

 

www.kizuna-pub.jp

 

東洋経済からも似たようなのでてますね。こっちの方が良かったかも・・・。

 

str.toyokeizai.net

銘柄選定方法

ひろめさんの銘柄はマストで、たぱぞうさんと亜州リサーチ会社本の中からいくつか選定し、その中から、大本命、本命、まあまあで格付け。これは日本株も同じ手法を取ってます。

 

購入銘柄

  • ひろめさんおすすめ銘柄
  • 本からピックアップした銘柄からさらに選定した「大本命」
  • 債券ETF BND

 

ひろめさん推奨銘柄は度々ブログ読んでいたこともあり、そのまま乗っかることに。大本命は自分の感覚でそう思った銘柄です。債券はAGGよりBNDの方が若干利回り良かったので、BNDにしました。

 

割合

各セクターに均等に投資、30000ドルを各セクターで割り、さらにセクターに複数銘柄ある場合はわると。3万ドルは仮値です。

 

30000/11(セクター+債券)→この金額がセクターに割り当て、セクターに含まれる銘柄数でわると銘柄の購入数が確定。

 

実際買った銘柄

楽天証券

SBI証券

 

あるあるの「買ったら下がる」が発動して、大体の銘柄が微下がりしてます。Enphase Energy, Inc.は昨夜購入時点で値上がりしてたので、スキップしました。下がったら信用で買うかもしれません。

 

ポートフォリオ

各セクターに均等に分配しているので、守備力若干高めです。BNDがあるので、下げ局面で「BND売り-> 買い増し」がやり易くなりました。保有している日本株はセクターが偏っているので、「他のセクターも買うべきかなとも思ったのですが、リターンもマイルドになるし(どこかが上がっても、他が下げてたりする)、欲しくない銘柄を持ってもなぁと。日本株はこのままで米国株はこれで行きます。

 

今後

NISA枠が楽天証券にあるので、楽天証券の銘柄は今年中に売るかもしれません。ただ税金的に

最も有利な選択も考えたいので、売らずにSBI証券から資金移動もありですね。