ネットワーク

1つずつ修正 vs シェルコマンド

シェルコマンドで整える 結論 シェルコマンドで整える ネットワークエンジニアだとDescriptionの変更は割とあって、「本数は多くないから チマチマやろう」と思うことがあります。 ♯例 I/F description router-0 -> I/F description router-10 I/F descripti…

ネットワーク機器の予備機の配置方法について

ネットワーク機器の予備機についてのまとめ。 予備機、予備部材はマスト 予備部材をどこに配置するか 倉庫ではだめなのか 部材は一か所にまとめる 予備部材のアクセス方法は? 忘れがちで面倒な管理リストはちゃんと更新しよう 予備部材準備の流れ まとめ 予…

digコマンドで Aレコードだけ取得する

社内DNSにホスト名でAレコードを登録していて、Aレコードだけほしい時の方法。 ふつうはこんな感じ オプションa はAレコードのみを指定、+shortでほかの情報を削除してます。上記の結果が違うのでAレコードを複数 登録してラウンドロビンしているようですね…

機器にテプラを貼る

ホスト名を貼ると何がいいのか デメリット まとめ 長所 短所 最近機器を設置して、ホスト名をテプラに印刷して前面と後面に貼って「やっぱりこれはやった方がいいな」と思ったので、そのまとめ。 ホスト名を貼ると何がいいのか 一番いいところは現地に行って…

Cisco 同じ設定を全I/Fに適用する

以前はすべてのインターフェースに同じ設定を流し込んでいましたが、今は定義しておいた設定を 全I/Fに適用できます。IOS-XRの場合ですけど(バージョンにもよるっぽい)。正式名称は「フレキシブル CLI 設定グループ」 らしい。 config group G-INTERFACE int…

ネットワーク機器のホスト名

ネットワーク機器のホスト名について考えたので、そのまとめ。 まずはなぜホスト名をつけるかから。 ホスト名をつける理由 デメリットというか留意事項 ホスト名のルール決め大事 どうでもいい話 ホスト名の管理 ホスト名をつける理由 理由を列挙していきま…