投資信託購入用のクレジットカードを発行する

投資に使えるクレジットカード

現在一部のクレジットカードで投資信託を購入することが可能です。ざっと調べると以下が検索にヒットします。

これらは純粋に投資信託を購入できます。メジャーどころですね。ただインヴァストカードは独自の投資信託エポスカードはごく一部の投資信託だけ購入できます。

 

マイナーどころもあります。

松井証券はポイント還元率1%でeMaxis slim 先進国株式インデックスを購入できるのが、いいところ。貯まったポイントも投資に回せます。この商品なら私も友人に勧められます。SBI証券 JCBカードは年会費が発生すること、還元率0.5%なので微妙ですね。。年会費が発生するものは放置出来ないので、注意が必要です。

 

クレジットカードで貯まったポイントを投資に回すことも出来ます。ポイントは増減するのですが、いつでもポイントで引き出し可能です。

 

  • Dポイント(DOCOMOが発行しているDカードで溜まるポイント)
  • セゾン永久不滅ポイント

Dポイントは運用会社「お金のデザイン」のTHEOで運用されます。セゾンの方はETF VOOに投資できるのですが、ポイント還元率が0.1%(1ポイント5円相当)で100ポイントから投資に回せます。選択肢から除外かな・・・・・。100ポイント貯めるのに10万円必要ですね。

 

株式と投資信託が買えるクレジットカード

探したら出てきました、「セゾンポケット」。クレカで毎月少しずつ購入出来るようです。ただ株式が東証の一部株式、投資信託はセゾン・グローバル・バランスファンドとセゾン資産形成の達人だけです。もう少し拡充して欲しいところ。セゾンの投信は先発組なので顧客数と運用金額が大きいです。繰り上げ償還の心配はありませんが、後発組にいい投信が出てきたので、要検討ですね。

 

オススメは楽天カード

投資信託購入用のクレジットカードは楽天カードがオススメです。ポイント還元率1%で年会費無料なのが、主な理由です。おすすめ理由を列記してみます。

  • 年会費永年無料(割と重要、放置してもOK)
  • ポイント還元率1%
  • 購入出来る投資信託が豊富
  • 貯めた通常ポイントは投資に回せる
ブランドはVISA推奨

楽天カードのブランドはVISA、Master、JCBが選択可能ですが、2020年6月13日時点ではVISAを推奨します。VISAの場合、2枚目のクレジットカードをe-naviで発行可能だからです。ちなみ私はMasterで作成したため、2枚目発行が出来ません。。ただ今後はMaster、JCBでも2枚目発行が可能になるかもしれません。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

上記からも申し込めますが、 ご家族、ご友人が既に楽天カード保有している場合、その方から紹介してもらった方が得です。両者に1000ポイント進呈されます。楽天カード保有者は楽天e-naviというサイトから紹介できます。

 

キャンペーンページから以下をクリックすると画面遷移されます。スクロールして見つけましょう。

f:id:crawl8105:20200426104504p:plain

 

クリックすると以下のような画面になります。

 

f:id:crawl8105:20200426105745p:plain

 

Twitter、LINE等で紹介URLを送り、紹介された人はそこから10日以内に申し込みを完了させる必要があります。10日以内なので、早めに対応しましょう。

 

楽天カードが発行されたら、楽天証券投資信託購入の下準備が完了します。

f:id:crawl8105:20200426122939p:plain

上図は1万円を積立購入した場合の例です。

※ポイントを購入に充当する場合、設定が必要です。

 

クレカで投資信託を購入の注意点もありますので、列記しておきます。

 

上限5万円なので、それ以上購入できる「入金力のある人」は口座振替と併用する必要があります。

 

投資信託 vs 株式

ここまで投資信託購入用のクレカの話をしてきました。株式の魅力も一応触れおきます。まず第一に大きく儲けることができる可能性があります。上場まもない時に購入すれば数倍の株価になることもあります。

 

f:id:crawl8105:20200426131223p:plain

例えばアマゾンは2012年に購入してれば今現在10倍以上になってます。あとは配当金ですね、株価の5%以上を配当する企業もあります。投資信託ランニングコストが掛かります(信託報酬等)が、株式は売買手数料(スポット)のみで、コストメリットはありますね。

 

次に短所ですが、値動きが激しいことが挙げられます(ボラティリティが高いとか言います)。−20%とか普通にあります。私も株式を持っていますが、現状そんな感じで、含み損があります。売りの指値を設定しておけば損切り出来ますが、数ヶ月に一回は設定し直しが発生するのが実情です。

 

株式はミドルリスク、ミドルリターンで手間がかかるため、私はオススメしません。再現性が低いです。投資信託はローリスクとはまでは行きませんが、銘柄によってはローリスク、ミドルリターンが望めます。このミドルリターンは投資資金が増えることが前提です。年4%ずつ成長すると結構リターンが大きいです。投資資金をコツコツ積み上げることが大事です。投資=デイトレですぐに爆益とはなかなか行きません。

 

インターネットには数千万から億の金融資産を持っている人が結構いて「俺もイケるかも!?」と思うのですが(私もそう思ってました)、その方々もタイプは様々です。

 

  1. 純粋に企業研究をして、企業の成長性により金融資産を増やした人
  2. 株式のトレード(信用取引スイングトレードを駆使)で億り人
  3. FX、ビットコインで一発当てた?(レバレッジ駆使勢)人
  4. コツコツ入金タイプ(社会人になってすぐに投資開始)
  5. 親族からの不動産譲渡(羨ましい。。)

2、3のタイプは相当リスクを追っているので、真似できないですね。1のタイプの人を見習って、以前研究をやってみたのですが、のめり込めずにやめました。好きじゃないと無理ですね。バフェットは偉大です。4は希望が持てます。時間をかけて投資額を積みてあげれば数千万円まではいけそうです。不動産投資は頭金が必要なので、なかなかにハードルが高いです。ローン組んでやっている人もいますが・・・。

 

結局コツコツ積み上げるのは一番良さそうというのは私の結論です。株購入やよくない投資信託購入から学びました。他の投資もやってもいいと思いますが、コアは投資信託に積立でいいかと思います。